食物アレルギーサポートデスク

ぴいちゃんだより

アクセス


【アクセス】

京都市営烏丸線 烏丸御池駅 徒歩6分
京都市営烏丸線 四条駅 徒歩10分

イベントご案内

食物アレルギー相談

食物アレルギーでお悩みの方がマンツーマンで気軽に相談していただけます。
専門の相談員(社会福祉士)が話を伺います。
予約なしでもOKです。
(個人的にじっくりご相談をご希望の方は事前にご予約ください。)

Ban!ばん!バーン!と伴ごはん

伴亜紀先生による「作らない」「食べるだけ」レシピ紹介です。

参加費:フレンズ・正会員 無料、一般1000円
    乳幼児の方は見守り保育あります(100円保険代・事前申し込み必要)
定 員:各回6名(先着順)要申込

本やSNSで紹介されているレシピ。
読むだけでは、「ほんとに簡単?」「コツってある?」「私にもできる?」と、作るのを躊躇してしまう。
だから作り方を教えて欲しい・・・でも、いつもご飯を作っているから、休みの日まで調理実習はしんどいな。
そんな、思いの両方を伴先生が叶えてくださいました。

おしゃべり交流会 親カフェ
(食物アレルギーの子どもの保護者交流会)

「他の家庭ではどうしているんだろう?」
困っていること、ちょっと聞いてみたいことをみんなでお話ししましょう。
食物アレルギーが専門のソーシャルワーカー(社会福祉士)も一緒です。

対 象:食物アレルギーの子どもの保護者の方
参加費:正会員・フレンズ 無料、一般 800円 ☆ランチ・お菓子付(大人用)
    乳幼児の方は見守り保育あります(100円保険代・事前申し込み必要)
定 員:各回6名(先着順)要申込

テーマイベント

地蔵盆・クリスマス・防災
食物アレルギーがあると、参加しにくいイベントや困りごと。
アレルギーフリーで開催します。

参加費:正会員・フレンズ 無料、一般 800円~1,000円
    乳幼児の方は見守り保育あります(100円保険代・事前申し込み必要)
定 員:各回6組程度(先着順)要申込

地蔵盆

クリスマス

ふわふわぴいちゃん

予約制(午前・午後で予約できます。)
治療で遊びに制限がある、通院や食事作りでゆっくりする機会がない・・・それぞれの事情で大勢の中で過ごすのが難しい、だけどゆっくりできる居場所が欲しい。
そんな子どもや保護者の方たちがゆっくり過ごせるようにと貸し切りで過ごしていただける日です。

毎月1回設定しているので、どうぞご利用ください。

ハンドベルくらぶ

毎日の仕事・家事・育児
たまには、自分時間でリフレッシュしてみませんか?
オープンキャンパスやクリスマスでの発表を目指して、毎月2回程度練習しています。

対 象:小学校5年生くらい~大人
参加費:正会員・フレンズ 無料、一般 月500円 ☆ランチ・お菓子付(大人用)

オープンキャンパスぴいちゃん

年に一度、サポートデスクを知ってもらうために開催しています。
FaSoLabo京都って、どんな活動をしているのかな?
行ってみたいけどちょっとドキドキ。
そんな「?」も「ドキドキ」もみーんなまとめて知ってください。

第1部:一年間の活動報告会
第2部:お楽しみ企画
    子ども達が、春休みから準備した駄菓子屋さんやゲームコーナー
    アレルギーフリーのランチプレートやチョコレートファウンテンなどなど
    楽しみいっぱいです
参加費:正会員・フレンズ 無料、一般 1,500円
    ※第1部はすべての方が無料です
    (乳幼児の方は見守り保育あります(100円保険代・事前申し込み必要))
定 員:50名程度(先着順)要申込
日 程:毎年5月の第4日曜日

オープンキャンパス事業報告会

お店屋さん

ランチ